/
一般の渡航者

一般の渡航者

一般の渡航者

渡航手続きの流れ

詳細は以下のフローチャートをご参照ください。

渡航前

 

書類名

書式・見本

備考

 

書類名

書式・見本

備考

1

来訪申請書

 

  • 緊急連絡先は、ご家族に連絡が取れる勤務先でも構いません。

  • COVID19治療をカバーする旅行保険(最低補償額3万米ドル)への加入が推奨されています。東京大学が契約している海外旅行保険に加入希望の方は申請書の にチェックを入れてください。帰国後、本学より保険料金の請求書を送付します。

2

パスポート(コピー)

 

TAO山麓施設訪問依頼とEl Loa病院(カラマ)への情報提供に使用します。

3

免責同意書(WAIVER)

 

  • 期限は1年間です。期限が切れている可能性のある方は全員提出をお願いします。

  • TAOと契約関係のある業者は提出不要です。

  • TAOが主催する安全講習を渡航前に受講いただくようお願いします。特に初渡航の方は必ず受講ください。

  • 開催の方式(対面講習、オンライン講習、動画・資料視聴)や開催日時についてはvisit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。所要時間は1時間程度です。詳しくは TAO安全講習 をご覧ください。

 

  • TAOサイトを訪問するには、高地健康診断(低酸素耐性検査は任意)の受診が必要です(費用自己負担)。

    • 検査項目や診断書の書式は、以下のTAO高地健康診断要綱をご覧ください。

    • 各自、TAO高地健康診断要綱の2ページ目に記載されている「絶対的禁忌」、「相対的禁忌」に該当するものが無いことをご確認ください。

  • 現在、高地健康診断は下記の病院で受診可能です。

  *東京大学の在籍者はhttps://tao-telescope.atlassian.net/wiki/spaces/VisitTAO/pages/24805377 をご覧ください。

医療機関名

受診方法

医療機関名

受診方法

東京大学医科学研究所付属病院渡航外来
(東京都港区白金台

<受診可能日時>毎週木曜日 14:00-16:00
※15:00までに受診すると当日中に結果の受取可(再検査が無い場合)。
※15:00以降の場合は後日再来院して受け取る必要があります。また、会計窓口が17:00までなので、可能なら15:00以降は避けたほうが良いかもしれません。

<所要時間>1.5~2時間

<受診費用>30,000円程 (クレジットカード払い可)
※ワクチン接種や高山病予防薬(ダイアモックス)の処方を希望される場合は、別途料金がかかります。

<予約方法> TEL:03-5449-5560
電話にて「TAO高地健康診断を受診したい」旨をお伝えください。

<持ち物>
不織布マスク
健康保険証
診察券(再診の場合)
お薬手帳
過去の健診結果(参考情報として有用。特に過去に何か引っかかったことがある方はご持参ください)
母子手帳および過去の予防接種記録(ワクチン接種希望の場合)    毎年実施される所属会社・機関での健康診断結果(任意)

《検査の流れ》
診察申込書記入・診察券発行
採尿
採血 *朝食は軽め早めに済ませ、昼食は不可となります!
問診

~2Fに移動~
胸部X線
基礎呼吸機能検査
負荷心電図

~1Fに移動~
結果報告
診断書受け取り

支払等

上本町わたなべクリニック(大阪府大阪市)

  • 当日予約なしで検査可能です。検査項目リストとして以下のTAO高地健康診断要綱を持参し、4ページ目の書式で診断書を発行いただくようお伝えください。

  • 費用:2,5000~3,3000円(現金のみ)

  • 検査の翌週に再度来院して検査結果と診断書を受け取って下さい。

 

植木病院(大阪府堺市)

  • 毎週水曜日 午前中:2名程/日                  *多人数の場合は代表者が取りまとめてください。

  • 費用: 2,5000円

  • 診察前に電話予約 TEL:072-257-0010(担当・棚橋様)     「東京大学・高地健康診断」とお伝えください。

 

出入国に必要な書類や手続きの準備

出入国の手引き をご参照ください。

持ち物の準備

以下の持ち物リストを参考にしてください。

  • 処方薬をお持ちになる際には、薬剤の商品名および薬剤名が記載された処方箋のコピー、およびその翻訳文をご持参ください。

  • クレジットカードはMASTERまたはVISAが普及しています。クレジットカードの海外キャッシュサービスにより、San Pedro de Atacama のATMでチリペソの引出しが可能です。事前にセキュリティ解除しておくことをお勧めします。

現地生活の準備

以下の手配についてTAO側でサポートが必要な場合はvisit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。

  • Calama空港~San Pedro de Atacama 間の移動手段(レンタカー、TransVipなど)

  • 宿舎@San Pedro de Atacama(TAO山麓施設への宿泊が必要な方はvisit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。)

  • 食事まかない、弁当

  • 洗濯・清掃

  • 防寒服、保護具

 

TAOサイトでは、以下の安全プロトコルに従って作業いただくようお願いします。

  • TAO訪問者用健康診断書フォーマット

Related content