Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

工事従事者とは

  • 工事従事者とはTAOサイトで工事に従事する方を差します。

  • 工事に従事しない方は一般の渡航者 のページをご覧ください。

  • どちらに該当するか不明な場合は visit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。

...

以下の書類を業者内で取りまとめの上、渡航2週間前までにTAO建築チーム(沼田)あるいはvisit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでご提出ください。

書類名

書式・見本

備考

1

来訪申請書

View file
name来訪申請書_202302.xlsx

  • 緊急連絡先は、ご家族に連絡が取れる勤務先でも構いません。

  • COVID19治療をカバーする旅行保険(最低補償額3万米ドル)への加入が推奨されています。東京大学が契約している海外旅行保険に加入希望の方は申請書の🔲 にチェックを入れてください。帰国後、本学より保険料金の請求書を送付します。

2

パスポート(コピー)

TAO山麓施設訪問依頼とEl Loa病院(カラマ)への情報提供に使用します。

3

雇用契約書または勤務年数証明書

View file
name勤務年数証明書_書式_ver1.docx

View file
name勤務年数証明書_見本Ver1.pdf

WORD書式の赤字部分の訂正をお願いします。スペイン語は機械翻訳で構いません。法定代理人による日付記入、サイン(上下段同一で)をお願いします。

4

医療カード

View file
name医療カード_Ver1.docx

View file
name医療カード_Ver1_見本.pdf

見本に習ってご記入願います。

5

国際運転免許証(コピー)

運転する可能性のある方。有効期限が滞在期間まであるもの。日本の免許証も併せて持参のこと。

6

重機運転免許証(コピー)

クレーン等の重機を運転するための免許証。高所作業車の日本国内での技能講習終了証・特別教育など。日本語でOK。

Panel
bgColor#FFFAE6

2,渡航前の安全講習

...

  • 渡航前のスクリーニングを希望する方は高地健康診断を受診ください(費用自己負担)。

  • 現在、高地健康診断は高地健康診断は以下の病院で受診可能です。現在、高地健康診断は以下の病院で受診可能です。

医療機関名

受診方法

浦安ふじみクリニック(千葉県浦安市)

  • 以下の「TAO プロジェクト高山検診の流れ」に従い、浦安ふじみクリニックへの検診申し込み・問診票の提出をお願いします。

  • 医師の判断により生活改善等をお願いする場合があるため、渡航の2-3か月前に受診ください。

  • 医師の判断により「ミウラドルフィンズ」(東京都渋谷区)での低酸素耐性検査の受診をお願いする場合があります。受診日は浦安ふじみクリニックへの高地健康診断の申し込み時に合わせて調整されます。

View file
name浦安ふじみクリニックTAO検診_短期_20221128.pdf
View file
name浦安ふじみクリニックTAO問診票.xlsx

上本町わたなべクリニック(大阪府大阪市)

  • 当日予約なしで検査可能です。検査項目リストとして以下のTAO高地健康診断要綱を持参し、4ページ目の書式で診断書を発行いただくようお伝えください。

  • 検査の翌週に再度来院して検査結果と診断書を受け取る流れになります。

  • 費用:25000~33000円(現金のみ)

View file
nameTAO高地健康診断要綱20190123.pdf

植木病院(大阪府堺市)

  • 水曜日の朝からの検査、一日二名程度、費用25000円

  • 診察前に要電話予約(多人数の場合は代表者が取りまとめて)
    072-257-0010(担当・棚橋様) 
    「東京大学・高地健康診断の件」とお伝えください。

  • 各自、主治医等に以下の「標高3000m以上での作業が禁止されている33項目の既往歴」を確認いただくようお願いします。

View file
namecontraindication_above3000m_jp.pdf
View file
namecontraindication_above3000m_en.pdf

...

📲  PDIとパスポート(入国押印)は、入国時にすぐスマホなどで撮影して、TAO建築チームにメールで送って頂くと、その後の手続きが大変スムーズです。*空港内には無料WiFiあり

書類

備考

PDI(ツーリストカード)

両面を写してTAO建築チーム(沼田)までお送りください。

Image Modified

           おもて側(うら側も要撮影)

パスポート

入国押印ページの写しをTAO建築チーム(沼田)までメールください。

Panel
bgColor#FFFAE6

2,各種健康診断、講習

チリの認定医による3種の健康診断を受診し、作業許可を得る必要があります。健康診断や講習のアレンジはTAO側で行います。渡航予定を決める前にTAO建築チーム(沼田)と日時についてご相談ください。

項目

備考

受診場所

1

高所作業車講習

作業で使用する方のみ

Santiago

2

体力テスト

トレッドミルで走りながら心電図を測定

Santiago(ドイツ病院)

3

作業負荷診断

アンケート(アンデス商事と個別面談)

Santiago

4

低酸素テスト

事前アンケートのP.1~P.7は事前に記入の上、検査前にご準備ください。

急性高山病の発症のしやすさを確認するために行います。

  • 酸素濃度:標高4800~5000m環境を模した濃度(11.2~11.8)の空気

  • 20~30分間吸い、酸素飽和度の変化と喚起応答を計測

View file
name低酸素テスト事前アンケート.pdf

View file
name低酸素テスト要領.pdf
View file
name低酸素テスト心構えpdf.pdf

Santiago or Calama or SPdA

5

雇用前健康診断

日本語訳付書類に事前に記入をして、ご準備ください。検査当日、スペイン語書類に写してください。

View file
name雇用前健康診断_ENCUESTA DE ANTECEDENTES MEDICOS Y LABORALES.pdf
View file
name雇用前健康診断_AUTORIZACION DE INFORMAR INGRESO 2014日本語_AM.pdf

View file
name雇用前健康診断_ENCUESTA SOMNOLENCIA(日本語).pdf
View file
name雇用前健康診断_ENCUESTA LAKE LOUIS v02日本語_AM2.pdf

Calama

6

運転反応テスト

  • TAOサイトへの往復を含み工事関係で運転を行う方は受ける必要があります。

  • 時間は1グループあたり半日程度です。

  • 下記の日本語訳を参考にして、現地で別途配布される回答用紙のチェック欄にご記入ください。

View file
name運転反応テスト_CUESTIONARIO E.P.Q.(日本語)_AM.pdf

Calama

7

高山専門医師による安全講習(3時間)

  • 講習会は3時間の座学です。講習終了後簡単なテストを受けていただきます。

  • 講習会の言語はスペイン語です。日本人の方には資料を事前に配布しますので、それを見ながら受講ください。通訳も同席しますので質問などはその場でしていただいて結構です。

オンライン

8

酸素機器使用方法

SPdA研究棟

9

新規入場者教育

PR(安全担当)が実施

オンライン/対面

※SPdA:San Pedro de Atacama (サンペドロ デ アタカマ)

...