工事従事者とは
工事従事者とはTAOサイトで工事に従事する方を差します。
工事に従事しない方は一般の渡航者 のページをご覧ください。
どちらに該当するか不明な場合は visit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。
...
書類名 | 書式・見本 | 備考 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 来訪申請書
|
|
| ||||||||
2 | パスポート(コピー) | TAO山麓施設訪問依頼とEl Loa病院(カラマ)への情報提供に使用します。 | |||||||||
3 | 雇用契約書または勤務年数証明書 |
| WORD書式の赤字部分の訂正をお願いします。スペイン語は機械翻訳で構いません。法定代理人による日付記入、サイン(上下段同一で)をお願いします。 | ||||||||
4 | 医療カード |
| 見本に習ってご記入願います。 | ||||||||
5 | 国際運転免許証(コピー) | 運転する可能性のある方。有効期限が滞在期間まであるもの。日本の免許証も併せて持参のこと。 | |||||||||
6 | 重機運転免許証(コピー) | クレーン等の重機を運転するための免許証。高所作業車の日本国内での技能講習終了証・特別教育など。日本語でOK。 |
...
TAOが主催する安全講習を渡航前に受講いただくようお願いします。特に初渡航の方は必ず受講ください。
開催の方式(対面講習、オンライン講習、動画・資料視聴)や開催日時についてはvisit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。所要時間は1時間程度です。詳しくは TAO安全講習 をご覧ください。
Panel | ||
---|---|---|
| ||
3,標高3000m以上での作業が禁止されている33項目の既往歴の確認3,標高3000m以上での作業が禁止されている33項目の禁忌の確認 |
TAOサイトでは、チリの法令で定められた健康上の問題(33項目の禁忌事項)に該当する者は工事に従事することが出来ません。そのためTAOでは、特別労働許可が必要な工事従事者に対し、渡航前に日本でいくつかの検査を受けてスクリーニングを行うこととしています。
以下の「標高3000m以上での作業が禁止されている33項目の既往歴」に該当する項目がある場合にはTAOサイトを訪問できません。各自、主治医等に以下の「標高3000m以上での作業が禁止されている33項目の既往歴」に該当するものが無いことをご確認ください。各自、以下の要綱を医療機関に持参しスクリーニング検査を受けるよう推奨します。
血圧が規定値(139/89未満)を満たさない場合はTAOサイトを訪問できません。現地では日本より数値が高くなる例が多いため、血圧が高めの方は事前に日本で血圧の薬を処方していただくようお願いします。
...
医療機関名 | 受診方法 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浦安ふじみクリニック(千葉県浦安市)
|
| ||||||||||
上本町わたなべクリニック(大阪府大阪市) |
| ||||||||||
植木病院(大阪府堺市) |
|
...