工事従事者とは
工事従事者とはTAOサイトで工事に従事する方を差します。
工事に従事しない方は一般の渡航者 のページをご覧ください。
どちらに該当するか不明な場合は visit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jpまでお問い合わせください。
...
医療機関名 | 受診方法 |
---|
浦安ふじみクリニック(千葉県浦安市) | 以下の「TAO プロジェクト高山検診の流れ」に従い、浦安ふじみクリニックへの検診申し込み・問診票の提出をお願いします。 医師の判断により生活改善等をお願いする場合があるため、渡航の2-3か月前に受診ください。 医師の判断により「ミウラドルフィンズ」(東京都渋谷区)での低酸素耐性検査の受診をお願いする場合があります。受診日は浦安ふじみクリニックへの高地健康診断の申し込み時に合わせて調整されます。
View file |
---|
name | 浦安ふじみクリニックTAO検診_短期_20221128.pdf |
---|
|
View file |
---|
name | 浦安ふじみクリニックTAO問診票.xlsx |
---|
|
|
上本町わたなべクリニック(大阪府大阪市) | View file |
---|
name | TAO高地健康診断要綱20190123.pdf |
---|
|
|
植木病院(大阪府堺市) | |
View file |
---|
name | contraindication_above3000m_jp.pdf |
---|
|
View file |
---|
name | contraindication_above3000m_en.pdf |
---|
|
...
| 項目 | 備考 | 受診場所 |
---|
1 | 高所作業車講習 | 対象:作業で使用する方のみ | Santiago |
---|
2 | 体力テスト | トレッドミルで走りながら心電図を測定します。(補足)La serenaのCemcor医療センターで行う場合は、アンケートがあります。*補足:La Serena(ラセレナ)のCEMCOR医療センターで行う場合は、アンケートがあります。 | Santiago: ドイツ病院 Calama: El Loa病院、 Cardio Norte |
---|
3 | 作業負荷診断 | アンデス商事による個別面談 | Santiago |
---|
4 | 低酸素テスト | 急性高山病の発症のしやすさを確認するために行います。 【✍️ 事前記入】 ■ P.1~P.6にご記入の上、検査前にご準備ください。 View file |
---|
name | 4a.低酸素事前アンケート_p6まで記入.pdf |
---|
|
| Santiago or Calama or SPdA※など |
---|
5 | 雇用前健康診断 | 検査前にご準備ください。検査当日は、そのまま用紙を提出する場合とスペイン語書類に書き写す場合があります。検査前にご準備ください。当日は、そのまま用紙を提出する場合とスペイン語書類に書き写す場合があります。 【✍️ 事前記入】 ■ 病歴・職歴調査 健康状態に関するアンケートとなります。 View file |
---|
name | 5a-1.雇用前健康診断_病歴職歴.pdf |
---|
|
■ 情報提供の許諾 日本語版の太い線の上に、氏名(ローマ字)、パスポート番号、署名を記入してください。 同じページの下部にあるスペイン語版の太い線の同じ場所にも、氏名(ローマ字)、パスポート番号、署名を記入してください。 *申請会社名と日付は空白にしておいてください。 View file |
---|
name | 5a-2.雇用前健康診断_情報提供許可.pdf |
---|
|
■ 高地作業 高地での作業経験と高山病についてのアンケートとなります。 View file |
---|
name | 5a-3.雇用前健康診断_高地作業.pdf |
---|
|
| Calama |
---|
6 | 運転反応テスト | 対象:TAOサイトへの往復を含み工事関係で運転を行う方。1グループあたり半日程度を要します。 【✍️ 事前記入】 | Calama |
---|
7 | 高山専門医師による安全講習(3時間)高山専門医師による安全講習会(約3時間) | 講習会は3時間の座学です。講習終了後簡単なテストを受けていただきます。 講習会の言語はスペイン語です。日本の方には資料を事前に配布しますので、それを見ながら受講ください。通訳が同席しますので、ご質問等がありましたら、その場でご発言ください。安全講習会はおよそ3時間の座学です。講習終了後に簡単なテストを受けていただきます。 講習会の言語はスペイン語です。日本の方には資料を事前に配布しますので、それを見ながら受講ください。通訳が同席しますので、ご質問等がありましたら、その場でご発言ください。
【資料】閲覧するためにはパスワードが必要です。 パスワードは別途 visit-tao@ioa.s.u-tokyo.ac.jp までお問い合わせください。 講習会資料1 https://www.dropbox.com/scl/fi/zcrwnop2o55nnq0aide1b/3.pdf?rlkey=vd95ilewz4949tthleuwvon8r&dl=0 講習会資料2 https://www.dropbox.com/scl/fi/5aeio2q3ynsy9izdlqd8n/3.pdf?rlkey=jb1wg89y8vl4yvkaeskc93or3&dl=0 | オンライン |
---|
8 | 酸素機器使用方法 | | SPdA※研究棟 |
---|
9 | 新規入場者教育PR(安全担当)が実施 | チリの安全担当者(PR)が実施 | オンライン/対面 |
---|
※SPdA:San Pedro de Atacama (サンペドロ デ アタカマ)
...