このページでは、東京大学が契約している海外旅行保険について、ご説明しております。ご加入を希望される方は、引き続き下記の加入の流れと概要等をご覧ください。
...
Table of Contents | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Panel | ||
---|---|---|
| ||
11. 東京大学が契約している保険への加入の流れと概要 |
東京大学が契約している保険《新・海外旅行保険【off!】企業包括契約》にご加入される方は下記の来訪申請書(Excel)の🔲 にチェックを入れて、ご提出ください。後日、損保ジャパンの『渡航者カード(PDF版)』をメールにてお送り致します。
...
【案内】海外出張時の旅行保険加入について20191202.pdf(IoA内部向け)
Panel | ||
---|---|---|
| ||
2.現地で病気やケガを負った時の対応2. 現地で病気やケガを負った時の対応 |
Panel | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||
保険の申請に必要なこと 病院では、保険加入者が治療費を個人で支払ってください。 *現地でのクレジットカード利用手数料は保険ではカバーされません。 ■ 必要な情報 【病気の場合】※定期健診や健康診断等の検査費用は対象外です! ■ 必要な書類(ケガ・病気) 《診断書等の作成依頼文:スペイン語》 医師の方へ: Estimado Doctor : ============================================ ◆ 日本に帰国後、保険加入者ご自身で書類手続きをおこなう。 損保ジャパン 支払担当 (書類、情報の提出先) メールアドレス:wotai@sompo-japan.co.jp *連絡の際には、『必要な情報』をメール文に記載して、損保ジャパンの『渡航者カード』と『領収書(写し)・請求書の情報(メールなど)』も併せてお送りすると担当者にわかりやすいです。 (電話番号:03-3349-5368 |祝日を除く日本時間平日9:00~17:00) ============================================ 【損保ジャパン|問い合わせ先】 海外ホットライン(けが・病気以外のご相談,帰国後のご請求連絡) ▶海外から (有料) |
...